転職活動のお悩み3選
初めまして、たっくんです。
今回の記事は、転職活動のよくあるお悩みについてまとめました。
未経験で転職できるのか!?
私は30歳で未経験の自動車関連会社に転職しました。
転職成功した主な理由は未経験者歓迎の求人に絞り応募。
転職する際に譲れない条件を基に転職活動することをお勧めします。
例)職種、業種、勤務地、給与、勤務時間、転勤有無、福利厚生etc.

志望動機はどう書いたらよい!?
まずは就職先の業務に関連するキーワードを基に
志望動機を箇条書きで書き出しましょう。
例)繊維業界 営業職 → 自動車業界 営業職に応募
関連ワード:”営業”、”製造業”(繊維も自動車も同じ製造業)、
エンドユーザー(B to B,B to C)、市場(国内,特定の国)など
次に関連ワードを基に志望動機を書いてみましょう。
これまで当方は繊維産業●年間B to Bの国内営業として従事してまいりました。
志望動機は就職するうえでやる気、考え方、会社への貢献を
文章として体現する重要な役割を担っています。具体的な例文を紹介します。
悪い例) 良い例)
・給与が良い ・得意な新規開拓を●件/年 達成することで、現職以上の給与をもらいたい
・自宅から近い ・通勤時間を削減して英語を学びたい
・残業が無い ・勤務時間外に料理のスキルを磨きたい
・転勤が無い ・地元貢献の役に立ちたい
志望動機に書き出したことを必ず実行する必要はありません。
履歴書や面接で相手に良い印象を与えることがポイントです。
転職サイトに応募したけど転職できない
転職は多数の応募の中から1人しか選ばれません。
複数の転職サイトに登録をしても、条件を満たす求人はそれほど多くありません。
・書類審査が通過しない
まず転職サイトに応募した履歴書や職務経歴書は
転職サイトのアドバイスに従い修正が必要です。
自己流ではなく第三者の意見に耳を傾け必ず修正しましょう。
※転職サイトによっては書式指定されるケースもあります
・面接が通過しない方
話し方、振る舞い、回答がいまいちかもしれません。
話し方、振る舞いについて転職条件が満たせない会社に応募することで、
面接の機会を増やして練習することをお勧めします。
面接での回答についてはQ&Aを作成し、
エージェントにアドバイスを求めてください。
転職サイト登録後は転職エージェントを上手く活用して、
書類、面接の品質向上することが重要なポイントです。
まとめ
今回の記事は、転職活動の3つの悩みについてまとめました。
- 未経験への転職は可能です。決してあきらめず応募してみてください。
- 志望動機は採用する企業の立場に立って書き出しましょう。
- 転職サイトに応募後、エージェントのアドバイスを基に書類、
面接のレベルUPを心がけましょう。
コメント